俺を踏み台して翔んで行け

僕の失敗や反省から得たものをシェアしたい

戸越八幡神社に学ぶ 神社やお寺の集客アイデア

ガイアの夜明けを観ていた。

日本人観光客の京都離れに立ち向かうべく、京都のお寺の新しい集客の取り組みが紹介されていた。

www.tv-tokyo.co.jp

舞台は壬生寺(みぶでら)。

ON THE TRIPというベンチャー企業が様々な集客コンサルを手掛けていた。

on-the-trip.com

  • お寺特性の飴玉の販売
  • スマホアプリでのお寺紹介
  • 手水鉢を黒く塗り、水の波紋を際立たせる
  • 水でなぞると近藤勇の名言が浮かび上がる「ミズしるべ」

といった新しい手法で、壬生寺の集客に成功しているようだった。

今までにない、素晴らしい仕掛けだと思う。

 

これを観て思い出したのだが、僕が今年の夏に立ち寄った戸越銀座にある戸越八幡神社が凄い。

togoshihachiman.jp

戸越八幡神社は、戸越銀座駅から徒歩10分程度の閑静な住宅街の真っ只中にある。

f:id:shi-bow:20191001234159j:image

戸越八幡神社には、ソファを座したオープンスペースがあるのだ。

ここのスペースが抜群に心地良い。

f:id:shi-bow:20191001234137j:image

ゆったりしたソファの前には、雑誌が置いてある。

くつろぎながら自由に読書をすることが出来る。

f:id:shi-bow:20191001234151j:image
そして、敷地内にはカフェが出店しているのだ。

しかもかなり本格的な珈琲を味わえる。


f:id:shi-bow:20191001234147j:image

 

珈琲を飲みながら、ソファに座って寛ぐ。

ここの境内ではヒーリングミュージックが流れているのだ。

風の音と蝉の鳴き声とが重なり合って、何とも贅沢な時間を味わうことが出来る。

神社の神聖な雰囲気も良い。

f:id:shi-bow:20191001234155j:image

こんな神社が近くにあったら、僕は毎日でも通いたい。

首都圏に住んでいる人は、是非一回は行ってほしい。

 

戸越銀座八幡神社の例を見ると、神社やお寺はポテンシャルに満ち溢れているなと思う。

 

ガイアで紹介されていた壬生寺の取り組みも素晴らしいが、そんなに難しいことをしなくても、もっと単純な仕掛けでいくらでも神社やお寺の集客は高めることができるはずだ。

 

寺社で集客できるであろうアイデアを考えてみた。

 

カフェを出店し、珈琲を販売する。

戸越八幡神社のように、境内で珈琲が飲める神社やお寺は意外にも見たことがない。

寺社だからと言ってお茶ばかり飲みたくはない。

美味しい珈琲を飲んで寺社の神聖な雰囲気をゆっくり味わいたいはずだ。

外国人観光客の多い寺社では尚更だ。

地域のカフェとタッグを組み、珈琲を販売すれば実現できると思う。

 

特製のお菓子を販売する

壬生寺で飴の販売のように、そこでしか買えないお菓子を販売する。

特製のお菓子があることで、そこに立ち寄る理由ができるし、収益を上げることも出来る。

インスタ映えするようなお菓子であれば最高だ。

これも、地元のお菓子屋さんとタッグを組めば可能なはずだ。

 

お酒(お神酒)を販売する

これは宗教のルール上可能かどうか分からないが、お正月に神社でお神酒を販売することもあるので、可能な気がする。

神様に捧げるお酒(お神酒)を1カップから販売することで、訪問者を楽しませることが出来るはずだ。それが特製の地酒であれば、それを目的に訪問する人は多いはずだ。

これも地元の酒蔵と組むことで可能だと思うし、酒蔵メーカーのプロモーションにも貢献できてwin-winになる。

 

看板猫を飼う

和歌山県の志貴駅の猫のたま駅長のように、看板猫となるような動物の存在は集客に繋がるはずだ。なにせ神社やお寺では野良猫が多い。野良猫を遊ばせているのであれば、いっそペットとして飼ってしまい、看板猫になるようなアイドル猫に育て上げてしまった方が効果的だ。猫ちゃんもたくさんの人に可愛がられて、win-win

 

こう考えると、寺社が地元の企業やお店と力を合わせながら、その地域を活性化することがいくらでも出来るように思える。

 

大事なのは、そこでしかできない「体験」だと思う。

 

そもそもの話、ただ神社やお寺を見学することが楽しいだろうか?

少なくとも僕はあまり楽しいとは思わない。

金閣寺レベルだったら結構感動するとは思うが、それでも最初だけで、何回もリピートしたいかと思うと疑問だ。銀閣寺だとさらに微妙だ。

 

やっぱりそこでしかできない「体験」が無いと、楽しくないし、わざわざ行きたいとは思わない。

 

今のところ、こういった「体験」のサービスがある寺社はほとんど見たことが無いし、その分、いくらでもやりようがあると思う。

わざわざ手の込んだアプリを作る必要はない。

シンプルに、そこでしかできない「体験」を提供することこそが大事なのだ。

 

平成28年の調査では、神社とお寺合わせて、15万以上あるらしい。

sentence.co.jp

これは凄まじいポテンシャル・・。

この15万の寺社が本気で取り組めば、日本の観光ビジネスはとんでもない盛り上がりを見せるのではないだろうか。

 

前から気になっていた神社の自己啓発本。この週末読んでみよう。

麹町中学校のとにかく生産的な教育システムが日本を救う【カンブリア宮殿 2019年9月26日放送 】

千代田区麹町中学校の教育方針がとにかく痺れる。

www.tv-tokyo.co.jp

千代田区麹町中学校では公立とは思えないほど画期的で先進的な教育方針を取り入れているのだ。

 まず何と言っても、宿題と定期テストが無い。

f:id:shi-bow:20190930221719j:image

定期テストが無いとは言っても、テストを全くしない訳ではなく、単元ごとに細かくテストを実施するのだ。
f:id:shi-bow:20190930221728j:image

一般的な日本人なら誰もが経験があると思うが、中間テストでは直前にだけ詰め込み勉強をして、テストが終わったらすっかり忘れてしまう。

 

さらに、全教科が同じ時期に実施されるので、総合点を稼ごうと思えば、当然捨てる教科も出てくるはずだ。

 

ところが麹町中学校のテストでは、授業の一区切り毎に細かくテストが実施されるので、日々の授業をしっかり聞いていれば、テスト直前に詰め込む必要がない。

 

そのため、生徒は一夜漬けして一時的な記憶を身につけるだけの勉強をする必要はなく、継続的に知識を定着するための勉強をすることが可能になるのだ。

 

さらに、麹町中学校のテストのユニークな特徴は、1回目の点数が悪くても、2回目のテストの受験が可能なのだ。そして、その2回目のテストが成績として正式に反映される。

そうすることで、生徒は一回目のテストで良い点数が取れなくても、二回目のテストに向けて一回目のテストで得た反省点だけを集中的に勉強することができるのだ。

 

これは物凄く素晴らしい仕組みだと思う。

 

本当の意味での勉強とは、自分が出来ないことを出来るようにすることなのだ。

 

自分が何が苦手で、何を勉強すれば点数が良くなるのかを考えながら勉強することがとても大事なのだ。

既に解ける問題を何回も解いたところで、何も身につかない。

何を勉強することが自分に取って必要なのかを考えることが最も効果的な勉強方法だ。

 

これは我々ビジネスマンにも凄く当てはまると思う。

 

ただただ単純作業をすることは、何も価値を産まない。

それは仕事ではなく「作業」だ。

「作業」できることを繰り返すだけなので、頭は使わない。

そして厄介な事にこの「作業」というやつは、それなりに疲れてなぜか仕事をした気になってしまうのだ。

 

一方、本当の意味の「仕事」とは、全く新しい付加価値を生むことだ。

そのためには、世の中には何が足りていなくて、何をすれば周囲が幸せになるのか、トコトン頭を悩ませる必要がある。

こういった「仕事」は成果が出るのに時間がかかるのだが、正しくトライアンドエラーを繰り返すことで、世の中に新しい価値を生み出すことが出来るのだ。

 

麹町中学校の教育方針は、我々ビジネスマンにとっても物凄く重要なことを教えてくれる。

出来る問題を繰り返すような単純作業は何の価値も産まず、それを盲目的に繰り返すことは絶対悪である。今流行の働き方改革にとっても重要なテーマだ。

  

そう考えてみれば、麹町中学校の教育こそが当たり前であるはずだ。

そんな当たり前に、公立校である麹町中学校が先陣を切って取り組んでいるのが素晴らしい。

 

そんな麹町中学校の教育を作ったのが、工藤校長、59歳。

f:id:shi-bow:20190930221738j:image

徹底して合理的な教育改革を進めた工藤校長は、てっきり民間出身かと思ったが、意外にも教師一筋のキャリア。いかにも厳しく生真面目そうな教師らしい教師だ。

 

大胆な教育改革を進める過程では公務員組織の中で反発も大きかったはずだ。

工藤校長自分の正しいと思ったことを突き進めるパワーとリーダーシップが突出しているのだと思う。

 

麹町中学校は担任制度もユニーク。

1人の教師が、1つのクラスを専任で持つのではなく、教師8人で全体を担当するのだ。
f:id:shi-bow:20190930221750j:image
こうすることで、生徒はどの先生にもフラットに質問することができる。

生徒にとっても性格的に合う先生と合わない先生がいるはずだが、この制度によって、自分との相性や、質問したい内容によって、相談相手の先生を選ぶことが出来るのだ。

この仕組み、生徒にとっても先生にとってもハッピーなはずだ。

 

麹町中学校の教育の内容は、とにかく「生産的」だ。

無駄を徹底的に排除し、生産的なことにパワーを注いでいる。

日本の課題である労働生産性の向上など、あらゆる諸問題を根本的に解決するような教育になっている。

麹町中学校の教育こそが、日本のスタンダードになるべきだと思う。

 

ちなみに、麹町中学校、比較的服装も自由なようだ。

これも工藤校長の「学校のルールは、一般の社会のルールと同じで構わない」という方針からだ。過剰な規則によって、先生も生徒も無駄に消耗する必要は無いのだ。


f:id:shi-bow:20190930221803j:image

・・・なるほど。

うん。

今どきの中学生は大人っぽく色気があるね。

麹町中学校、最高だ。

 

工藤校長、たくさん本を出していて有名人のようです。

レビュー50件で、星5つは凄い。

さすが。次の週末読んでみます。

サラリーマンが台風で電車が止まっても会社に行く理由

過去最大級の台風の影響で、首都圏の交通網は大混乱状態。

電車は止まっているか、大幅に遅延している状態だった。

 

僕は午前中は家で仕事をし、午後から出社した。

正午過ぎに乗った電車ですらも、結構混雑していた。多分、午前中はそうとう酷い状況だったはずだ。

 

テレビのニュースを見ていると、津田沼駅では出社のために電車待ちをする人たちが大行列を作っているようだった。

f:id:shi-bow:20190909235420j:plain

どうして皆こうも意地でも出社をしたいのだろうか。

もはや仕事ではなく出社することが目的のようにすら見える。

 

東日本大震災以降、日本の働き方はだいぶ柔軟になったと思っていたが僕の気のせいだったのだろうか。

というか、働き方改革は、どこへ行っちゃったの・・?

 

出社する人たちに、インタビュー。

一体何が彼ら彼女らを出社に向かわせるのだろうか。

ホテルブライダルの接客業の方。
f:id:shi-bow:20190909235424j:image

f:id:shi-bow:20190909235430j:image

確かに、ホテルブライダルのような接客業はリモートワークするわけにも行かないので、無理してでも出社せざるを得ないのだろう。

 

ただ、電車が止まってしまっているのでは、どのみち出社は出来ない。

駅の行列に並んでいようが、家で寝ていようが、何の生産性も無いのは同じことだ。

 

もし本当にどんな状況になっても仕事を空けることが出来ないのなら、会社の近くに住むのがベストだ。

 

そもそもこんな未然の規模の台風なのだから、営業ができないことはお客様にも説明すれば理解してもらえるはずだ。そういった判断をするのは経営者の責任だと思う。経営者には、お客様だけでなく、従業員も大切に扱って欲しい。

 

続いて事務職の方。

f:id:shi-bow:20190909235435j:image

f:id:shi-bow:20190909235440j:image

皆が行ってるから休めない。

典型的な日系企業という感じが伝わってくる。

仕事ではなく、出社が目的になってしまっているようだ。

 

あまりにも息苦しすぎる。

僕は絶対こういう環境は耐えられない。

 

経営層が「今日は休め!」とか「午後から出勤しろ!」と一言行ってくれさえすれば、何十人、何百人の従業員がこういった無駄な時間を過ごさなくても済むのに・・と思う。

 

エリートの象徴、銀行員。

f:id:shi-bow:20190909235450j:image

f:id:shi-bow:20190909235456j:image

会社から午後出社の連絡は無かったようだ。

エリートの巣窟の銀行ですらも、まだまだ働き方は進んでいないようだ。

 

もしかすると一部門のマネージャーが独断で午後出社を命じるのは勇気の居ることなのかもしれない。

 

午後出社の命令で、業務に穴が空いたらどうしよう、業績に影響がでたらどうしよう、クレームが発生したらどうしよう・・。こういった不安からマネージャーは、出勤命令について何も決断しないという決断をしたのかもしれない。

 

本来、こういった判断は経営トップが決断してくれないと、なかなかマネージャークラスだけでは判断できないものだ。

 

確かに従業員側も自分で判断して決めれば良い側面もあるのだが、

どの職種のインタビューを見ても、経営層のリーダーシップが極端に足りていないのでは無いかと思う。

 

台風の影響で午前中の交通網が麻痺するのは事前に分かっているのだから、「無理して出社するな!」と経営層が一言下ろしてくれれば、このような無駄な大行列を見ることも無かったと思う。

 

 

大勢の従業員の上に立つ経営層のリーダーシップは、実に多くの人生に影響を与えるのだ。

 

とはいえ、僕たちは一体どうすれば良いのだろうか。

会社のトップにリーダーシップを期待しても、急にリーダーシップを身に着けてくれるわけではない。

自分でコントロール出来ないことに期待することは最も不幸なことだ。

 

僕たちは自分の会社のトップにリーダーシップを身に着けさせることは出来ないが、リーダーシップのあるトップがいる会社に移ることはできるはずだ。

 

災害時にはリモートワークもしくは営業を制限して休ませるなどの判断に切り替えられない会社は、恐らく生産性も低いので利益率も低く、給料も低い。そのような会社は人も離れていくので、将来性もかなり微妙だと思われる。

 

一方で今日みたいなシチュエーションで、適切な判断と指示を下せるのは、生産性の高い成長企業である可能性が高い。

 

生産性の高い魅力的な会社に転職するのは、充実した社会人人生を送るためにも凄く効果的なソリューションになるはずだ。

ゾゾタウンと不良品に関する返品交渉に1年かけてようやく完全決着

 去年の夏。

ゾゾタウンで夏用のパンツを購入した。

COOL素材の、夏にピッタリなパンツ。

f:id:shi-bow:20190819221129j:plain

履き心地も良く、結構気に入っていた。

 

ところが、履いてみて気づいた。

 

なんと股の間がパックリと避けているではないか!!

f:id:shi-bow:20190819221120j:plain

股の間がパックリと裂けたパンツ

何とも恥ずかしい裂け方。。

人に見つかる前に気づくことが出来て本当に良かった。

 

このパンツは履き心地も良くデザインも気に入っていたので、僕はこちらの不良品は返品し、同じものを再度購入することにした。

 

すると数日後、ゾゾタウンより返品に関する返信が来た。

何と、返品には応じられないとのこと。

 

上記商品の件でございますが、ブランドより、使用感が強いため

返品対応はお受けいたしかねるとの返答がございました。

 

ご希望にそえず、誠に申し訳ございませんが

返品でのご対応は難しいため

修理対応にてご容赦くださいますようお願いいたします。

 

・・ゾゾタウンさんよ。

 

確かに1回履きはしたので多少の使用感はあるのかもしれないが、それにしても股が裂けているのでは流石に使い物にならない。

 

修理対応も分かるのだが、僕は同じものを再度購入してしまっているので、返品させてくれないと困る。同じものが2着あっても仕方がないのだ。そこは流石に分かって欲しい。

 

さらに言えば、完全にゾゾの落ち度での不良品が届けられたにも関わらず、そのせいで僕は同じものを2つも購入してしまい、一方でゾゾは2倍の利益を得ている。さすがにこれでは到底納得は行かない。

 

そんな背景も考慮して、なんとか返品には応じてくれないかと僕はゾゾに引き下がった。

 

ところが、ゾゾからの返答によると、一向に譲る気配が無かった。

恐れ入りますが、サイト上にも記載をしておりますとおり

着用後の商品につきましては、返品対応をお受けしていない状況でございます。

いやいや、返品の規定は分かるのだけど、僕は同じものを購入してしまっている。そもそもゾゾ側のミスが原因なんだから、そういった背景も考慮して総合的に判断して欲しい。

 

何とも融通の効かない対応だ。

多分、アルバイトの社員がマニュアル通りに対応しているのかもしれない。

通常のビジネスジャッジであれば、返品対応は理解できそうなものだが。

ましてや僕は年に何度もゾゾで買い物をする、ロイヤルカスタマーだ。ここまで無下な対応をされるのは心外だ。

  

これに対して僕は「じゃあゾゾの言う使用感を証明してくれ」という悪魔の証明のような意地悪な質問もしたてみたのだが、ゾゾからはやはり返答は頂けなかった。

 

こうして返品交渉は平行線のまま終わった。

面倒臭くなって、諦めて放置していた。

悔しいが、たかだか数千円の話だし、どうでも良くなってしまった。

去年の8月の話である。

 

そうしてそれから1年が過ぎた今月、突如ゾゾからメールが届いた。

先日よりご連絡しております上記商品ですが

●●様のお預かり品として、私どもで1年間保管をしておりました。

 

しかしながら、保管期限である1年間が経過いたしましたので

こちらより、ご連絡させていただきました。

 

このままご連絡いただけません場合

商品は、弊社にて破棄のご対応となります。

 

そのため、保管している商品につきましては

再発送にて、お戻しさせていただきたく存じます。

 

1年が経ち、僕もすっかり忘れていたのだが、まだゾゾは不良品を保管していたようだった。

 

廃棄するか、再発送するかの選択を迫られたが、廃棄するのももったいない気がして、一応再発送してもらうことにした。

 

ところが、到着した商品は、依然として股が破れたままであった・・・! 

こんな股の破れたパンツを貰って、一体どうしろと言うのだ。ゾゾダウンさんよ・・。

 

返品はとっくに諦めていたのだったが、このゾゾの対応で僕のファイティングスピリッツに再度火が付いてしまった。

 

僕は1年ぶりに、ゾゾのカスタマーセンターに問い合わせを入れた。

 

僕「ご返送ありがとうございます。ただ、破れたまま送られても困るのですが、やはり返品願えませんでしょうか。」

 

僕なりに、冷静に、且つ常識的に返答したつもりだ。

 

それに対し、ゾゾからの返信は以下の通りだった。

販売ショップより、無償修理の提案がございましたが

●●様にご了承いただけなかったため修理対応を行っておりません。

ご返送いただいた状態にて弊社で

1年間保管させていただいていた次第でございます。

また、重複のご案内となり大変恐縮ではございますが

こちらの商品に返品及び返金対応はいたしかねております。

 

相変わらず融通が効かない・・。

アマゾンのカスタマーセンターだったらとっくに返品対応してくれているはずなのに、ゾゾのカスタマーセンターは本当に融通が効かないのだ。

 

確かに、ゾゾの言う通り、僕は返品対応を一貫して主張し続けていたのでゾゾの提案する修理対応を許諾してはいなかった。なので、ゾゾの言う意味も多少は理解できる。

 

ここでそろそろこの平行線に終止符を打ち、泣き寝入りしようか。。正直もう面倒臭い。

 

そう諦めていた矢先、僕は神の一手を思いついたのだ・・!!

 

僕はゾゾのカスタマーセンター宛に以下のようにメールを返信した。

「私の修理への許可の有無以前に、今回の売買契約では、貴社(ゾゾタウン)は不良品ではない通常品を送り届ける義務(債務)があるはずです。その義務を果たしていない以上、貴社は債務不履行となります。そうなると、そもそもこの売買契約は成立していません。返品以前の問題です。どうぞ、適切に判断ください。」

 

返品するしない以前に、そもそも売買契約が不成立であるのと主張に切り替えたのだ。

10年以上前に受けた大学の民法の授業で得たかすかな知識が、令和になった今始めて役に立った。

 

我ながら面倒くさい客である。

それは自分でも分かっている。

しかしながら、こちらに否がないのに泣き寝入りすることは僕の中の正義に反するのだ。

許せ。ゾゾダウンよ。

 

そうしてゾゾダウンもついに自分たちの否を認めたのか、あるいは面倒くさい客にこれ以上関わりたくないと思ったのかは分からないが、このメールの後すぐに返品に応じてくれた。

まさに1年越しの返品交渉の末、ついに勝利したのだ。

 

 

ネット通販では、トラブルは付き物だ。

  • 違う商品が届いた。
  • 商品の内容が説明と違う。
  •  予定通りに届かない。

などなど枚挙にいとまがない。

 

こういった通販のトラブルの大半は「債務不履行」の状態なのだ。

 

こちらの弁護士相談広場のサイトでも説明があるが、債務不履行」というワードは消費者として覚えておいて損がない。

 

www.bengohiroba.jp

債務不履行とは簡単に言うと、買い物などの身近な取引(契約)の際に、相手方が「約束通りの責任を果たしてくれていない」ことを指す。

なので、上に記載したような通販で起こるようなトラブルの大体は「債務不履行」に該当するはずだ。

 

実際に債務不履行だからといっていちいち裁判を起こすのは骨が折れるが、ゾゾのような大企業クラスの会社が相手であれば「債務不履行」というワードを出せば、普通は適切に判断してくれるはずだ。

 

もちろん、消費者側もしっかりと規約を理解して、商品も確認する責務もあるので、債務不履行を理由に無闇にクレームを入れるべきではないが。

ステップゴルフの無料体験に行ったのだが、いろいろ残念だった

先月からゴルフを始めることになった。

 

これまで僕は頑なにゴルフの誘いは断って来たのだが、独身仲間の友達からの強烈なプッシュもあり、ようやく重い腰を上げることにした。

 

30代で独身にもなると一緒に遊ぶ人が極端に少なくなるので(マジで)、ゴルフを始めて友人と時を過ごすのも良いなと思ったのでね。30代独身は案外暇なのだ。

 

8月下旬にコースに出ることが決まってしまったので、打ちっぱなしに数回行ったのだが、ド素人の僕がやはり独学で覚えるには無理があるのではと思い、ゴルフスクールに通うことを検討。

 

そして、たまたま家の近くにあった「ステップゴルフ」の無料体験に行ってみることにした。

www.stepgolf.co.jp

駅チカが売りのステップゴルフは、本当に駅から徒歩1分以内の好立地にあった。

雑居ビルの一室に佇む、インドアゴルフスクールだ。

 

しかも通い放題で月4980円。

これは破格すぎる。

f:id:shi-bow:20190805220204j:imagef:id:shi-bow:20190805220156j:image

ネットで予約をし、早速無料体験に行ってみた。

 

入室すると、打ちっぱなし用の打席が5打席あった。雑居ビルの一室とはいえ、案外広く感じた。

 

その日いたのは、女性のプロコーチの方1名。僕の他に3人ほどの練習生がいた。

 

受付を済ませ、早速スイングの練習。

クラブの持ち方、スイング時の姿勢など、基礎の基礎から教えてもらった。

 

教えてくれたこの女性プロコーチ、良く言えばハキハキ、テキパキしている。

しかし、悪く言えば妙に高圧的に感じた。

 

明るく元気な対応なのだが、何だか怖い。

目が笑っていない。

 

僕以外の練習生に対しても同じような態度で、

 

「◯◯さ〜〜〜ん。調子はど〜〜お??」

「◯◯さ〜〜〜ん。また力入りすぎてるーーー。いつも言ってるのにーー。」

 

まるで子供に話すような言葉遣い。

もしくは老人ホームの介護士がお年寄りに対して接するかのような何とも上からの姿勢が気になった。

 

・・・むむむ。

僕的にはかなり苦手なタイプだ。

しかし、こちらはゴルフのド素人。レッスプロの彼女とは大人と子供以上の差があるので、歯向かうわけにはいかぬ。

 

せっかく場所が良くて通い易そうだと思ったのだが、コーチとの相性が良くないと通い続けるのもしんどそうだなと思った。たまたまこのコーチとの相性が良くなかっただけかもしれないが、この時点で僕は入会に対して気持ちがだいぶ後ろ向きになってしまった。

 

30分ほどの打ちっぱなしの体験練習を終え、そのコーチから入会の説明を受ける。

 

いざ、お見積り。

 

入会金39,800円。

 

・・・・・ん??? 

39,800円?!  

たかっ!!!

 

まさか入会金があるとは知らず、もともとコーチとの相性の面で後ろ向きになっていた僕は今すぐ帰りたい気持ちになった。

 

そんな僕の心境をコーチは察したのか、

 

コーチ「入会金あると聞いて、ビックリしました?」

と聞いてきた。

 

僕「いやー。そうですねーー。思ったより高いもんですねーー。」

 

コーチ「でも、先に高い入会金を払ってしまえば、あとは続けるしかなくなるので挫折しなくなりますよ。そのための、入会金なんですよ。」

 

いやいや!

それはスクール側の都合な気がするぞ!

高い入会金を先に回収し、その後の継続率を高くするのはスクール側のメリットでしかないのだから。

 

渋る様子を見せる僕に、さらにコーチはこう畳み掛けてきた。

 

コーチ「ただ、今日契約をしてくれれば、入会金から1万円差し引き、さらに8月分の月会費は無料にできますよ!今日決めてくれたら、すっごくお得ですよ。」

 

なんだろう。

この物凄い商売っ気。

強引だ。あまりにも強引すぎる。

一昔前の、悪徳商法の営業マニュアルじゃないんだからさ。

 

僕「・・ええっ?今すぐ決めるんですか??  ・・う〜〜ん、ちょっとだけ考えたいです。」

 

渋る僕に、さらにコーチはこう畳み掛ける。

 

コーチ「でも、◯◯君は独身なんだよね?結婚している人なら奥さんと相談するって人は多いけど、◯◯君は誰と相談するの?」

 

 

ぐうおおおおおーーーーーーーーーーッ!!!

そこまで言うのかステップゴルフは!!

失礼にも程がある!!

・・僕があまりにも舐められすぎている!!

独身とはいえ、自分の中のリトル僕とも相談したいじゃないか。

 

僕「あ、いえ。ちょっとだけ検討してから返事するので、明日また連絡して良いですか?」

 

こうお茶を濁し、僕はその後ステップゴルフに連絡することはなかった。

 

以上が、僕のステップゴルフの無料体験談である。

予想外の展開に、いろいろな汗をかいた。

 

総括すると、ステップゴルフはすごく残念だなーと思わざるを得なかった。

 

コーチと相性は仕方ない。

たまたまかもしれない。

単に僕が偏屈なだけかもしれない。

こういうタイプのコーチが合う人だってきっといるはず。

 

ただ、どうしても気になるのは

  1. 入会金の存在を伏せていること。
  2. 「今すぐ入れば入会金と初月の月会費の割引」という営業マニュアル。

この2点に尽きると思う。

 

一言でいうと、不誠実だなと思う。

入会金という消費者にとって重要な情報をあえて隠して後出ししていること。そして、「今すぐ入れば割引!」という、スクール側の都合を全面に押し出した営業姿勢。

 

冷静に考えれば、多少入会金が高くても、通い放題で月4980円(実際には土日も含めると7,000円近くだったが)というのはそれなりにリーズナブルだし、批判されるような料金体系でも無いと思う。

 

ただ、大事な情報を後出しして、無理やりにでも即日入会を迫るステップゴルフの姿勢には疑問を感じた。

 

SNS全盛の今の時代、いくら入会金や割引条件を伏せても、すぐに情報は広まるのに。ステップゴルフの無料体験は一昔前の営業手法だなあと思う。

 

という訳で、僕はステップゴルフへの入会は断念することにした。

せめてコーチがイ・ボミみたいな美人コーチだったら。。その場で入会金を払っていたかもしれないのだが。

 

良いスクールが見つかるまでは、しばらくは独学でがんばろう。

ファミペイは銀行口座からの入金ができずクレジットカードもファミマTカードしか使えないというあまりにも残念な仕様だった

ファミリーマートのオリジナル決済サービス「ファミペイ」が、満を持して今月からスタート。

www.family.co.jp

自宅から徒歩1分の場所にファミリーマートがある僕にとっては無視できないサービスだ。

 

最近の僕はペイペイとLINEペイを併用。

 

これまでずっとスイカを使っていたけど、スイカはどうもスマホ上で入金する際に異様に長く時間がかかるのがネックだった。

 

それに比べてペイペイとLINEペイは、入金にかかる時間が凄く短い。

ほんの一瞬で入金が完結する。

イカと比べると10秒程度は早い気がする。

この10秒程度の差が、レジ前であたふたしている時には天と地ほどの差に感じるのだ。

 

その上さらにポイントが付くのだから、ペイペイとLINEペイを使わない理由が全く見当たらない。

 

ファミマのヘビーユーザーの僕は、早速ファミペイをダウンロードしてみた。

 

ダウンロード完了。

そして、入金。

ファミペイはどれくらい短時間で入金ができるのだろうか。

 

入金方法を選択。

f:id:shi-bow:20190710235535p:image

・・んんんん??

 

銀行口座からの入金が選択できない・・!

 

銀行口座からの入金ができない電子決済サービスなんて聞いたことが無い。

 

まさかこんな当たり前のことができないとは。。

 

仕方ないので、気を取り直してクレジットカードでの入金を選択。

クレジットカードならポイントも溜まるし、二重でお得なはずだ。

 

しかしながら、ここでもさらに驚愕した。

f:id:shi-bow:20190711010641p:image 

クレジットカードはファミマTカードしか使えないらしい。

ファミペイを使うには、なんとわざわざファミマTカードを作らなければいけないようだ。

 

僕はこの時点で心が折れてしまった。

 

ペイペイやLINEペイなど便利な電子決済サービスが他にある中で、何故にわざわざファミマTカードを作ってまでファミペイを使わないといけないのだろうか。

 

ましてやレジで現金を支払って入金とか、こんなの電子決済サービスの意味がないじゃないか。

ファミリーマートの中の人たちは、電子決済の意味を分かってるのかな。。極めて残念な仕様だ。

 

もしかすると、ファミリーマートはファミペイの導入でファミマTカードの利用者を増やし、ファミマ経済圏のようなものを目指していたのかもしれない。

 

ところが、これはどう考えても順番が逆で、まずはとにかく多くの人にファミペイを使ってもらってその利便性を感じてもらい、その上でファミマTカードを使えばさらにお得になるような仕組みにすれば、結果的にファミマTカードの利用者も増やせる気がするのだが。 

 

ファミリーマートは、自らハードルを高めてしまっている気がする。

昔から楽天経済圏を標榜している楽天ですら、クレジットカードや銀行口座は自由に設定することができるのに。

 

とにかく僕としては銀行口座やクレジットカードでの入金が実現しない限り、ファミペイを使う気がしないのである。

 

ファミマヘビーユーザーの僕ですらこんな感じなのだから、世間一般の消費者にファミペイが普及するかは極めて微妙な気がしている。

 

セブンペイの事件といい、コンビニ系の電子決済サービスがいろいろと残念な結果になっている。

セブンペイ、アプリにあっさり不正アクセス許す 5500万円被害 - BBCニュース

 

改めて、ペイペイとLINEペイの凄さを思い知った今日この頃であった。

自宅でセルフ縮毛矯正して4日後の髪の状況

どうも天パです。

先週自宅でセルフ縮毛をしましたが、その手軽さと効果の高さには感動しました。 

www.fumidai.work

 超剛毛天パの僕ですが、セルフ縮毛矯正をしたら思った以上に真っすぐな髪になりました。

自宅でたった40分そこそこで天パが矯正できるとは・・なぜ今まで知らなかったんだ。

 

この週末はずっと雨でしたが、湿気で髪が丸まることも無かったです。

 

天パの天敵の雨も、気にならなくなりました。

めちゃくちゃ楽。まるで生まれ変わったような感覚。

 

気になる持続性ですが、4日経った髪質がこちら。

f:id:shi-bow:20190708225237j:plain

縮毛矯正から4日目。ドライヤー直後だけど、見事に天パが収まっている。

上の写真はシャンプーして適当に乾かして何もしていない状態。

いつもだったらドライヤー後は特にボサボサにウネるのですが、天パが和らいだことで、セットしなくてもそれなりの髪型に落ち着きます。矯正効果が持続しています。

 

下の写真の縮毛矯正前のナチュラルな天パと比べると、全く別の物質のようです。

f:id:shi-bow:20190704230131j:plain

縮毛矯正をする前のドライヤー直後の髪。鳥の巣のような剛毛天パ。

まるで生まれ変わったかのような感覚。

正直、すっごく楽です。

天パを矯正すると、人生捗ります。

朝髪の毛のセットも、1分くらいで済むようになりました。

雨が降ろうが、汗をかこうが、気にならない!!

梅雨も夏も、かかってこい!!

 

天パでお悩みの方、一度試してみた方が良いです。

多分、人生変わります!

ちょっとの手間で解決できるコンプレックスは、さっさと解消してしまって、ストレスを無くしましょう。

 

ちなみに、男の場合、セルフ縮毛矯正は髪が短すぎると難しいかもしれません。

最低でもアイロンで挟めるの長さは必要です。

僕もショートカットとは言え、トップは5~6cmくらいは長さがあるので、ある程度長さがある状態でやるのが良いと思います。